ご利用対象
障害サービス受給者証を受けている満18歳以上の方が利用できます。
施設入所 定員54名
障害支援区分4(50歳以上の方は区分3)以上の方が利用できます。
短期入所(ショートステイ) 定員3名
障害支援区分1以上の方が利用できます。
在宅で介護している家族が病気、旅行、冠婚葬祭等で一時、介護ができない場合等に利用できます。入所・退所等の場合には送迎いたします。
生活介護(通所) 定員20名
障害支援区分3(50歳以上の方は区分2)以上の方が利用できます。
身体の障害のある方に対して、機能訓練、趣味の活動等を通じ、うるおいのある日常生活ができるように、自立へのお手伝いをします。健康チェック、リハビリ、昼食、入浴等のサービスでくつろいだ利用ができます。
利用手続き
- 施設利用のご相談
当施設や市町村の福祉窓口で、ご相談をお受けいたします。 - 利用申請
市町村の窓口で、福祉サービスの利用申請を行ってください。 - 障害支援区分認定調査実施
市町村の職員が、ご利用希望者様の障害支援区分の調査にお伺いします。 - サービス支給決定
市町村が、障害支援区分認定調査を基に障害支援区分を決定し、障害サービス受給者証が交付されます。 - 当施設への申し込み
当施設の職員が、調査にお伺いします。その後、当施設へ申請の手続きを行ってください。 - 当施設との利用契約
ご利用希望者様と当施設の間で利用契約を行います。 - サービス提供の開始
契約により、ご利用者様へ当施設でのサービスの提供が開始されます。
ご利用料金について
利用者の皆様の負担額は、市町村が所得に応じて決定しますが、サービス利用料金全体のうち、9割が給付対象となります。よって食費、光熱費については、実費をご負担いただきます。
詳しくは、只越荘にお問い合わせください。
問い合わせ先
☎0226-31-2131
【受付時間】
午前9:00~午後5:00
(土・日・祝日除く)